忍者ブログ

ここもロクの小屋

更新がない日のつぶやきとか備忘録
HOME  >    >  [PR]  >  宝塚  >  雪組公演 「ドン・カルロス/Shining Rhythm!」
[769]  [768]  [767]  [766]  [765]  [764]  [763]  [761]  [762]  [760]  [759

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪組公演 「ドン・カルロス/Shining Rhythm!」 

 まっつがいいよっていう感想につられて、お金がないのに無理矢理スケジュールにねじこんで行ってきました。1階A席センターブロックで。なんか回りがご夫婦とか、恋人とかで来られている人ばかりで、いつもより男の人が多いような気がしたんですけど、なんかやってたのかな。

 

 ドン・カルロスは、オペラを原案に宝塚版として大幅に改変されたお芝居。
 オペラの設定そのままに筋書きを大幅に変えちゃったので、つっこみどころは満載。結末への展開は「そんなんでええのん?」って思ってしまうくらい。そんな大騒ぎしておいてこれで解決すんの!?って。
 でも、終わりが清々しいので、つっこむけど、不満とか怒りとかはほとんど沸いてこないですよ。そんなんでええんやって笑って終われる。よかったねーって。
 主役の二人がすごくかわいくて、きらきらしているので、よかったねーって拍手で終われます。
 セットも面白いし、映像で青空と入道雲が映るところがあるんですけど、あれはきれいでよかった。音楽も美しくて、主役二人が名前を呼び合うデュエットが好きです。
 難点はオペラの設定を削りきらなかったので色々無駄に思えたところかなあ。筋書き変えるんだから、人物関係図だけ使って他のエピソードもほぼ全部捨てたらよかったのに。特に「子供の父親は」のくだりはいらんのじゃないかね。2番手さんのキャラが薄いから、場面作りたかったのかも知れないけど、それならネーデルランドの場面をねつ造でもいいからねじこんだほうがよかったと思うけどなあ。あのエピソードで、ポーザ侯爵の何を語りたかったんだか。
 お目当ての未涼亜希さんは、主人公の父役。「全てお父さんの早とちりのせいじゃん」って責められても仕方のない役所。ですが、孤独な王者の不安も悲哀も威厳もよく表現されていて、目が釘付けでした。ソロもあって大満足。やっぱり好きだわ~。

 

 Shining Rhythm!は、非常に宝塚らしいショーでした。宝塚のショーってこんなんだよって初めての人に説明するのにいい感じ。たくさんの人が歌って踊って、場面が色々変わって、楽しかった!
 初めて参加される振り付け家の方がいたそうで、その場面は確かに新鮮でした。
 そして、宝塚って懐広いよなって改めて思ったり。宝塚っぽくないはずのものでも、宝塚っぽくなっちゃうんだよね。この前の月組ショーでは「魂のルフラン」でロケットダンスやってたしな~。
 不満なのは、色彩が単調な場面が多かったところ。プロローグはオレンジで、中詰めが黄色。差し色を効果的に使っていただけると、見ている方もほっとするんですけどー。
 あと、歌はソロで長くより、かけあいとかあったほうが好み。ってか、ぶっちゃけ音月さんとまっつの歌での対決が見たかったよってことなんですけどもね。光と影の場面は、音月さんの歌っている間中、いつまっつが割ってはいるのかずっと待っていました。まあ、なかったんだけど……。 

 あと、光の音月さんのカツラはそれで正解なのかずっと気になっていました。

 

 これにお金を使ってしまったので、今月髪を切りに行こうと思っていたのに予算がなくなりました。でも後悔はしていない! 楽しかったからいいや~。

拍手

PR
≪ 69個めHOME68個目 ≫

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Message
Color
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret  チェックすると管理人にのみ表示されます。

≪ 69個めHOME68個目 ≫

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

管理人のサイト

最新コメント

[06/30 ぴゅーぴる]
[02/21 さわら]
[08/30 ロク]
[08/27 shioko]
[02/24 東海]

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright © ここもロクの小屋 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]