忍者ブログ

ここもロクの小屋

更新がない日のつぶやきとか備忘録
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月も乙女月じゃん? 

 だってほら、ひな祭りだもん。桃の節句だもん。
 ほら、女の子の月だし、乙女企画継続しても、全然問題ないよね!

 

 ……いえ、反省してます。ごめんなさい。
 話が遅々として進まず、ラストダンスっていつになるのかまったくわからない状況ですみません。ちゃんと最後まで書くので、展開は超スローペースですが、どうぞ3月もおつきあいください。

 

 拍手、いつもありがとうございます。燃料になっています。
 遅くなりましたが、以下お返事です。

拍手

PR

戦々恐々 

 パソコンの調子がおかしかったので、慌ててバックアップとったり、エラーチェックにデフラグ等、パソコンの知識が乏しい私でもできることをやりました。

 とりあえず大事ない感じなのですが、とにかく時間がかかりまして、小話の方が全然進みませんでした。もう2月終わりなのに!!!
 ごめんなさいごめんなさい。
 3月も続きます。

 

 とりあえず拍手の画面はちょっとだけ変えました。今日できたのそれだけ……。

拍手

やっちゃった 

 宝塚に行ってきました。
 本公演3回目!

 

 行きたいなあでもなあってぐだぐだこぼしてるより、もう行っちゃえ!って思いまして。
 復帰してきた同僚に、「大変だったんだからね!」って泣きついて休みもぎとりました(人としてどうなのか)。
 でもさすがに丸一日は休めなかったので、午後休で行ってきました。午前中はその代わりめっちゃ働いたから許して……。
 同じ演目に何回も通うなんて、スカピンの時ですらしなかったのに、自分でもびっくりの熱心さ。これはほら、スカピンは作品としての完成度が高かったからDVDでも充分楽しいけど、今回のは「さよなら公演を生で見てる」っていうのがないといまいち楽しくないんじゃないかと……。

 

 東京公演のチケットは即日というより即瞬完売で、もうどこにも売ってないのに、宝塚はまだとれるんですよね。この手のイベントで関西に住んでてよかったと思えるのって、宝塚だけかも?

 

 今回は2階席だったのですが、真ん中の方だったし、とっても見やすかった。今回のショーは大人数の場面が多いので、2階席からだと奥行きがよくわかって面白かったです。

 

 そんなわけで帰りが遅かったので、小話は書けませんでした。明日は会社の食事会なので、また帰りが遅いのです。
 土日、土日はがんばりますので! 

拍手

糖分 糖分 

 先の展開をまったく考えずに、その場の思いつきを書いている企画小話。
 1話から続けて読むと、何も考えてないっていうのがよくわかるグダグダ具合ですが、でもたまにはそんなのもいいんじゃないかと開き直っております。

 

 そんなことより問題なのは、乙女度強化月間企画なのに、全然甘くないってことですよ。舞踏会 ドレス ダンス ってときめきワード満載のはずなのに、ちっとも甘くなりません。2月終わっちゃうのに、舞踏会が始まる気配もないし(ないのか!)。今年はそういう意味では完全に企画倒れです。申し訳ない。

 企画倒れはいつものことだけど……。

 でも、いつもはもうちょっと糖分多かったんですが、今年はまったくありませんね。バレンタイン企画のはずだったのになあ。脳内も宝塚のおかげで乙女成分でてるはずなんだけどなあ。

 

 企画倒れはもうどうしようもないので、せめて完結だけはさせようと思います。あと何話になるか、全然見当がつきませんが。
 がんばりますとも!

拍手

お買いあげ 

DVDは買わないとか言ってましたけど、

その2『ARAN KISEKI ~Dream Stage~』退団記念DVD【09/04/23】

は買っちゃおうかな・・・・・・。
だって、サヨナラショーが収録されているんですって。

見たいよね、ファンなら見たいよね!
170分で8400円。高くないよね!
ていうか、ぶっちゃけインタビューとか舞台ダイジェストはどうでもいいので、サヨナラショー(おそらく収録時間は30分くらい)のためだけに8400円だけど、でも高くないよね~!

 

 とかって言ってたら、うちのブログを読んで下さっている方で宝塚ファンって皆無だと思うので、多分、ひかれてるんでしょうね。宝塚って人に勧めにくい趣味なので、ひかないで一緒にはまってとはとても言えませんが。

 でも、好きなものならいくらつぎ込んでも惜しくないって感覚は共有して頂けるのではないかと思います(笑)

 

 だけどでも、ちょびっとでも宝塚に興味を持って下さったのなら、どうぞ劇場へ行ってらっしゃいませ。
 S席8000円は高いけど、B席なら3500円です。東京は行ったことがないのでわかりませんが、宝塚大劇場はどんな席からでも舞台がよく見えるので、B席でも充分です。
 SS席とかS席前方ってのは、お目当てのスターの表情や汗までガン見したいっていう熱烈なファンのためのものなので、スターではなく作品と宝塚の雰囲気を楽しみたいだけなら、一番後ろの席でも大丈夫。むしろ、あんまり前すぎるとかえって見づらいです。
 2階席もお薦め。

 

 安蘭けいさよなら公演、平日A席B席ならまだチケットありますよ~と宣伝してみる。当日券もありますよ~とさらに宣伝してみる。
 さよなら公演なので、回りのファンが号泣しているかもしれませんが、驚かないようにしてください(笑)

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

管理人のサイト

最新コメント

[06/30 ぴゅーぴる]
[02/21 さわら]
[08/30 ロク]
[08/27 shioko]
[02/24 東海]

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright © ここもロクの小屋 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]