忍者ブログ

ここもロクの小屋

更新がない日のつぶやきとか備忘録
HOME  >    >  [PR]  >  日記  >  敬語と方言
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [137]  [130]  [128]  [127]  [125

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

敬語と方言 

「○○課長おられますか?」
「○○様来られました」

 

 上の表現は私の周りでは普通に使われている敬語です。
 私も別に違和感は感じません。
 ところがこの表現を「おかしな敬語だ」と書いてあるコラムをとある雑誌でみつけてしまいました。

 「おる」というのは謙譲語なのに、尊敬表現として使うのはおかしいというのです。「来る」にしても尊敬語に置き換えて使うべきではないかと。
「○○課長いらっしゃいますか?」
「○○様いらっしゃいました」
 とするべきだというのですね。同じように「参る」も謙譲語なので、「参られた」としても敬うべき相手には使えないということになります。時代物の漫画や小説だとあふれてますけどね「参られる」。「神子殿が参られた」とか(笑)。

 

 私の敬語は間違っていたんだーとやや落ち込んだのですが、この記事には続きがありました。その記事を書いた記者さんがビジネスマナーの取材で聞いた話というのがこれに続くのです。
 なんと関西には「られ」を使って敬語にするという独特の作法があるので、「来られる」「おられる」は特に間違いというわけじゃないというのですよ。
 私は関西育ちで現在も関西在住ですから、今まで通りでOKってことですね。ふう、やれやれ一安心です。
 えーと、じゃあ、参られるにしても、京都が舞台の「遥か」なら問題ないってことになるんでしょうかね? 関西っていってもどの辺りまで通用するんでしょうか。

 

 そういえば関西には「はる」という敬語表現もあります。
「○○さん来はった」
「先生が歩いてはる」
 というぐあいに「はる」をつければ尊敬表現。仰々しくなく気軽に使えるので重宝する言葉です。
 ただこれもどこまで通用するんでしょうか。よその地方出身のボスは私たちがこの「はる」を使っているのを聞くと嫌な顔をします。
 それに「はる」は尊敬関係なく使う地域や場合もあるんですよね。
「蝶々さんが飛んではる」
 とかって動物やもの相手に使うこともあるし。気軽に使えるけど案外一筋縄ではいかないのが「はる」という言葉だったりするのです。

 

 同じ地域の人を相手にしているときは問題なくても、現代社会では身近にいる人の出身地も様々だし、電話で遠くの人と話すこともしょっちゅうだし、関西人だから関西敬語でOKとか安心しているわけにはいきませんね。敬語はやっぱり難しいです。
 他の地域にも独特の敬語表現というのはあるんでしょうね。

 

拍手

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Message
Color
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret  チェックすると管理人にのみ表示されます。

TRACKBACK

TrackbackURL:

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

管理人のサイト

最新コメント

[06/30 ぴゅーぴる]
[02/21 さわら]
[08/30 ロク]
[08/27 shioko]
[02/24 東海]

最新TB

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright © ここもロクの小屋 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]